
合板などの基材の表面に、化粧材を貼り合わせた床材のこと。膨張や伸縮が少なく、温度や湿度の変化にも強い特徴があり、ねじれ、反りが起こりにくいので、床暖房に使えるものが多いのも嬉しいポイント。無垢のフローリングと比べるとやや高価ですが、無垢材ゆえのデメリットを最小限に抑えることができる、優れた床材です。JAS認定工場で生産された商品です。

天然木100%、他の木材を混ぜずに、無垢材のみを使用した床材です。自然塗料仕上げのものは天然木独特の芳香が漂い。また時間経過とともに変わりゆく表情を楽しむこともできます。定期的なメンテナンスが必要になりますが、他の素材には出せない独特の色・ツヤは無垢材ならではのものです。

SPCフローリングとは「Stone Plastic Composite」の略で、PVCに石灰石を多く配合した硬素材の基盤を持った床材です。従来の塩ビ系床材の弱点だった熱による伸縮を大幅に改善し、耐熱性、耐水性に優れ、床暖房や水回りにも施工可能。さらに表面は傷や摩耗に強い、厚いUVコート層で保護されているため、高い耐久性も備えています。